2022/12/14

部屋の机が汚すぎるのでパソコンだけ持って日の当たる窓辺に来て書いている。

なぜ汚いかというとガンダムエアリアルのプラモデルが広げてあるからです。

素人ながらにラッカー塗料を溶いて筆で塗ったりする。

組む前に塗るべきか組んでから塗るべきかいつも迷う。それに、塗料は残ったらもったいないし一気に塗りたい。

そう思って効率の良さをぐにゃぐにゃ考えて作っていたけれど、プラモデルは一日二日で作ろうとしない方がいいのかもしれないと感じた。

塗り分けが必要なところは乾いてからじゃないと塗れないし、どれだけ集中しても塗り残しが出てまた塗料が必要になる。一気に完成させるのは難しい。

今度作るときは一日にやる量を決めてやってみようかなと思う。

楽しくてずっとやっちゃいそうだけど……。

 

一つの日記に一つの本の感想を、なんて思っていたけれど普通に書くタイミングを逸している。

最近は、原田まりる「ぴぷる AIとの結婚による恋愛の哲学的考察」と著パレットーク マンガ ケイカ「マンガでわかるLGBTQ+」を読みました。

ぴぷるマジでよかった……。

本棚の手の届くところに置いておきたい本ゾーンにしまうくらいよかった。

LGBTQ+の方はかなり勉強になった。

SOGIという言葉が学べたのがかなりよかった。

SOGIとは、性的指向(誰を好きになるか、Sexual Orientation)と性自認(自分の性をどう認識しているか、Gender Identity)という二つの言葉の頭文字をとった言葉。

LGBTQ+は性的マイノリティ当事者自体を指すから、LGBTQ+とそれ以外の人という印象になることもある。

でも、SOGIはマイノリティだけでなく全員が持っているもの。

SOGIの多数派は存在するかもしれないけど、少数派はSOGIが違うだけ。

個性的……というか、人は一人一人違っていいじゃないかとより思える気がする。

使い方あっているか分からないけどパラダイムシフトが起こる思考の手順のような気がする。

一部分を指し示す言葉を全体にあてはまる言葉で言い換えるというか。事実や状態の言い換えというか。

言葉による世界の再構成。

よく思いついたな……しみじみ感じている。

 

今日は以上です。